
こんにちは!米田麦です
今回は私が実際に試してみて、人にもおすすめできるかなと思ったお小遣い稼ぎアプリを紹介します
ただし、おすすめアプリはたくさん稼げるというものではありません
下記の項目を基準にして選びおすすめとしています
・アプリにかける時間が少ない
・ポイントに直結する

私自身めんどくさがりで極力アプリでお小遣い稼ぐために時間も体力も消費したくない人間ですのでこの基準になっております
それでは紹介していきます♪
楽天PointScreen
こちらはポイントのマークがついている広告をタップしていくだけで、ポイントが獲得できます
一日に獲得できるポイントの目安は(5~6P)ほどです
一か月で150P~
一年で1800P~のイメージです
赤枠のポイントマークのところを押すと
お買い物パンダが出てくればポイント取得です!
ポイント取得後は先ほどのポイントマークは済に変わります
また通常の時間は(3P~)が獲得できますが、時間限定で(2P)が発生します
■11:30~14:59 お昼のポイント(1P)
■18:00~23:59 夜のポイント(1P)
お昼の限定クーポン
夜の限定クーポン
ポイントは通常ポイントとして貯まるのもうれしいです
私は何度も開きたくないので、仕事のお昼休憩で(4P~)を取得し、仕事帰りの電車で(1P)取得しています

1分もかからないし、毎月コンビニのジュース代1本浮くと思うとポチポチやってしまいます!
楽天チェック
これは対象の店舗のさらに赤字で指定されている場所でチェックインのボタンを押すとポイントがもらえます
チェックインのボタンを押すとこの画面が出てきました
めくったくじでポイントが決まるようです
対象の店舗はローソンや書店など様々でポイントの配分も1P~10P?くらいと幅があります
私の家の近くにはマツキヨがあるので、買い物するついでに化粧品コーナーあたりでチェックインして(10P)ゲットしています

10P貯まるのはうれしいなと思うのですが、ポイント目当てでお店によると余計な買い物をしてしまいそうだし、
ポイントだけ取得しに毎日行ってしまうとお店の迷惑や時間の浪費につながるかなと思って「買い物するぞ!」と決めてる日だけ利用しています
ONE
レシートを撮影して送るとポイントがもらえます
財布の中でかさばるあのレシートがポイントになるなんてすばらしい!!
使用の注意点は下記かなと思います
・1日撮影上限5枚まで
・個人情報が載っている場合はその部分を隠して撮影してもOK
使い方はどのレシートを撮影するのか選択
あとは利用規約に同意して撮影し、送信ボタンを押すだけ
ポイント数はレシートの内容によって決まります
ほとんど1Pですが、1度だけ2Pと10Pがでました
2Pの時は服を買った時で、10Pの時は調味料をたくさん買った時に出ました
貯まったポイントはデジタルチケットに交換か口座振り込みが可能です
ただし口座振り込みだと手数料が300Pかかってしまってもったいないのでチケット交換がいいかなと思います

ハーゲンダッツギフト券のようなおやつ系や大戸屋のデジタルチケットなどのご飯系等と幅広く使用できるのがうれしいです
最後に番外編として、移動距離が長い方におすすめのアプリを1つ紹介します!
トリマ
電車や車、徒歩などの移動距離によってポイント取得ができるアプリです
歩数計のアプリが欲しいなと思っていてたまたま見つけました

徒歩だけでなく電車や車などの移動でポイントが貯まるなんて便利~と思ってインストールしました
①電車や車移動・徒歩移動する
②移動距離によってタンクゲージ等と呼ばれるものが満タンになる
③満タンになると広告を見てマイルに変えることができる
④マイルが3万貯まるとドコモのDポイントなど300Pに交換できる
こちらは主に距離の移動によってタンクのゲージが貯まっているところです
こちらは徒歩で何歩歩いているかわかる画面です
動画を見ると左上のところにマイルが貯まる仕組みです
右上のコインが5つ以上貯まるとスロットを回すことができます
出た目がそろうとボーナスマイルがもらえます
※100・500・1000・5000マイルの4種類があります
ところが2ヶ月ほど使用して私には合わないかなと思いました
・移動距離によってゲージというものが貯まるがこれをマイルにする必要がある
※そのためには5~30秒くらいの広告動画を見る必要があり手間がかかる
・移動距離を把握するため位置情報を提供する必要があり、GPSを使用し続けるのでバッテリーの消費が激しい
・移動距離が短い人はなかなかポイント獲得にたどり着けない

マイルからポイントへの移行に1日10~15分程度アプリに時間をかけ、それでもなかなかポイント交換最低額の30000マイルにたどりつかないのでめんどくさくなりました
換算レート 3万マイル→300P
ですが、私のように移動距離が短くめんどくさがりには向きませんが下記のような方にはおすすめです
・運送業などの移動が多い方
・電車通勤で移動距離の長い方
ポイントの獲得ランキングが毎週出るんですけど、上位はおそらく運送業の方で1週間に20万マイル=2000Pも獲得している方がいます!!
人によってはかなりポイントを獲得できるため一部の方にはおすすめとして紹介しました
いかがだったでしょうか?
もし、これなら手軽にポイント貯められそうと思うものがあれば、やってみてもいいかもしれません
以上、参考になればうれしいです

ご覧いただきありがとうございます!!
コメント